博多グリーンホテル
感染拡大予防ガイドライン
博多グリーンホテルでは、新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドラインを制定いたしました。
ガイドラインは、業界発表の「宿泊業向けの新型コロナウイルス対応」に沿っています。
POLICY 基本方針
博多グリーンホテルでは、お客様に安全で快適にご利用いただけるよう、
ホテル業界団体制定の『宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン』に沿って、感染予防対策に取り組んでおります。
適切な距離の確保や衛生管理、新しい生活様式に適応しながら、お客様と従業員の健康と安全を守るため万全を尽くしてまいります。
お客様にはご不便とご面倒をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
また状況の変化や必要に応じ、対策の強化や独自の追加対策に努めてまいります。

MEASURES 具体的対応例
主な取り組み
- お客様と従業員およびお客様同士など、対人距離を確保する(フィジカル・ディスタンス)。
- 他人と共有する物品を最低限にし、可能な限り使い捨てにする。
- フロントおよび施設内、パブリックスペースや客室に手指の消毒設備を設置する。
- 館内の手すりやエレベーターボタン、ドアノブなどの定期的な消毒。
- 従業員全員、マスクの着用と業務内容により手袋を着用いたします。
- ビル衛生管理法に基づき施設および客室の換気を維持する。
- お客様同士が過密となる可能性の高い各所に、注意喚起の案内を設置。

お客様へのご協力のお願い
- 館内の共用スペースでは、マスク着用をお願いいたします。
- ご来館の際は、備え付け消毒液による手指の消毒をお願いいたします。
- お客様同士の身体的距離の確保にご協力をお願いいたします。
- ご来館時に検温と「健康状態確認票」へのご記入お願いいたします。
- グループで御来館の際は、代表の方に一括でチェックイン。
他の方は、分散して待機をお願いします。

チェックイン
- ロビーでは、過密を避け、一定距離を保ちチェックインをお願いします。
- サーモグラフィーにて体表面の温度をチェックし、体温の高い方は再検温をお願いします。
- フロントやキャッシャーなど、お客様と対面してご案内する箇所に透明アクリル板の設置。
- 自動チェックイン機を導入し、対面や接触してのご案内を減らしてまいります。
- フロントデスク・筆記具等はこまめに消毒する。
- カードキーやお客様へお渡しするものなどは、消毒を徹底します。

エレベーター
- エレベーターボタンは定期的に消毒致します。
- エレベーター内における過密状態を作らないように定員以下でご案内を致します。
- エレベーター内に過密を避ける案内を設置しております。

客室・清掃作業
- 客室清掃スタッフは、マスクと使い捨て手袋を着用する。
- ドアノブやデスクなどの接触回数が多い場所は念入りに消毒を行う。
- 客室清掃終了後に、設置品の表面を消毒します。
- チェックアウト清掃時、タオル・リネン類や備品は全て入れ替えします。
- ゴミは、ビニール袋で密閉して処理する。
- スタッフのユニフォームや衣類は、こまめに洗濯する。

チェックアウト
- 自動精算機を導入し、過密や対面接触を避け、スムーズにチェックアウトできるようにします。
- 返却されたカードキーは専用の機械で消毒を行います。

従業員の取り組み
- 出勤時に従業員の検温を行い、測定記録をつけ、全社員が情報共有をしております。
- 通勤時のマスク着用、手指消毒や手洗い、うがいを徹底しております。
- 従業員やその家族に感染疑いがある場合は、出勤を見合わせ、専門機関へ連絡。
その指示に従います。 - ホテル内バックヤードや従業員オフィスに消毒液を設置、感染防止に努めます。
